2022/07/29

7月31日(日)はWRO京都公認予選会です。

中学生はいよいよ本番ですね。ベストを尽くしましょう!

本番前に、集合時間等についてロイロ(生徒)Classi(保護者)を確認しておいてください。また、大会の情報がWRO京都公認予選会の公式サイトで公開されています。

https://sites.google.com/view/kyotorobot/

特に、開催要項コロナ対策のところを確認しておいてください。

2022/07/26

ラズパイで電光掲示板!

ハードウェア班の班長(高2)ががんばりました。

ハンダ付けが上手くいっているか心配でしたが、配線は間違っておらず、通電もしていました。

2022/07/19

Unity班

 昨年のARプログラミングからVRの流れができました。橘祭ではVRゲームを出展予定。なかなかすごい作品ができつつあります。気の利いた表現ができず上手く伝えることができませんが、まさにバーチャルな世界に没入できる体験ができるゲームです。腕がカシャーン、カシャーンと変形し、ビル街を飛び回ることができます。Unityに今後の可能性を感じます。


なお、昨年度のARプログラミング活動を題材にした実践研究は、パナソニック教育財団 2021年度(第47回)実践研究助成の一般助成表彰を受けました。顧問もがんばっています。

ハードウェア班

ハードウェア班がノートPCの補助記憶装置をHDDからSSDに交換。だから、マイクラチームやWROチームはノートPCを使えるのです。ハードウェア班よ、ありがとう!!

写真はハンダ付け作業の様子。今は無き(まだある?)新幹線の電光掲示板っぽいものを作っているところです。

図書館にCPUの作り方の本を入れてもらいました。橘祭が終わったら作りましょう! Maker Faire でも時々マニアのお兄さん方が出展していますね (^^)/


レゴWROチーム

中学エキスパートの部にチャレンジする部員たちです。結構苦労しています。

がんばれっ! と、いつも声掛けだけの顧問です。できた、できなかったという結果はそれほど大事ではありません。いかに頑張ったか、今後に生きるのはそれだけです。




こちらは中1生。先輩からアドバイスを受けます。

マイクラ チーム始動!

定期考査も終わり、マイクラチームが動き始めました。高1生が中3生を率いる中高混成チーム。フリーの高3も助っ人参加。総勢5名?の少人数編成。とても楽しそうですが、Minecraftカップ全国大会に向けた世界作りはどうなることやら・・・。できるのか? 間に合うのか?